分からないんだけど
お客様=神様
みたいな感じがする。
当たり前なのかもだけど
本当にそうなのか?
お客様あっての商売だと思う。
それは事実。
でも、お客様が欲しいモノ・コトを提供するのが仕事。
ってことは欲しいお客様と与えるお店があって成り立つ。
お互いは対等でなくてはならない。
いや、ならない、というよりは
長くは続かない。
お客様=神様なんだけど
お客様→神様
お店→お客様にとっての神様
結局は
人と人とのつながりの中でしかビジネスは成功しない。
物々交換の延長上にあるだけだから。
物々交換で大事なことは
お互いにとってwinwinであること。
だから成り立つのか。
だから継続できるのか。
もっと長い目で見ると
お客にも自分にも地球にもwinwinwinであれば
持続的なビジネスができるね。
原理はそうなだろうけど
そこに到達するってそう簡単じゃないだろうな。
千里の道も一歩から
というので
明日もそういう感じで
気楽にいこう。笑
おしまい